法政大学文学部同窓会

法政大学文学部同窓会と、関連する法政大学の情報をお知らせしてまいります。

2022-01-01から1年間の記事一覧

文学部創立百周年記念式典とイベントが開催されました

2022年10月15日(土)に、文学部創立百周年記念式典とイベントが実施されました。「文学部の過去・現在・未来——百年間のたからもの——」と題するイベントは、2部構成でライブ配信され、総計129名のアクセスがありました。 当日は廣瀬克哉法政大学総長、清原孟…

文学部100周年記念事業 動画配信について

法政大学Webサイト「文学部100周年事業」では、『文学部6学科の「過去・現在・未来」を動画で巡る』として、各学科の特設動画を配信しています。 各学科の「展示編」「在学生編」「卒業生編」として、それぞれYouTube形式の動画を公開しています。 なお、20…

文学部同窓会報 第42号発行について

『文学部同窓会報』42号(2022.10.20)を発行いたしました。 同送会報は、会員の皆様へ年2回お送りしている会報誌です。 同窓に寄せて 法政大学名誉教授 石川 郁二 文学部同窓会秋の特別企画 「渋沢史料館」に行く 法政大学文学部同窓会 第21回(2022年度)…

【大学情報】リカレント教育オフィス公開講座「法政大学キャリア対談“越境”と“アンラーニング”」(12/3)

法政大学リカレント教育オフィス公開講座「法政大学キャリア対談“越境”と“アンラーニング”」を12月3日(土)がオンラインで開催されます。今、注目されている「越境学習」について、法政大学のリカレント教育オフィス長、キャリアセンター長による対談イベン…

2022.10.15 文学部100周年記念事業について

≪この記事は、法政大学文学部 文学部100周年記念事業ページからの引用です。≫ www.hosei.ac.jp 法政大学文学部は、1922年に法文学部の中に文学科と哲学科が設置されてから今年で100周年を迎えました。現在は哲学科・日本文学科・英文学科・史学科・地理学科…

リカレント教育オフィス公開講座について(10/1、10/8、10/15)

リカレント教育オフィス公開講座「売買、賃借、相続、有効活用、時価会計対応―あなた自身の、あなたの会社の、大事な資産、不動産のことを学んでみましょう。基本がわかれば怖くない、後悔しない。」が、2022年10月1日(土)(第1回)/8日(土)(第2回)/…

2022.9.16ほか 能楽研究所70周年記念ワークショップ「能に親しむ」開催のお知らせ

野上記念 法政大学能楽研究所では、HOSEIミュージアムと連携した特別展示「危機と能楽―いかに受け止め乗り越えてきたか―」を開催します。この特別展示に合わせ、会期中に能楽研究所の創立70周年を記念したシンポジウムを行います。 【ワークショップ】能楽…

第21回(2022年度)総会報告

第20回総会は2022年7月2日(土)午後2時より市ケ谷キャンパス富士見ゲートからのインターネット配信によって開催されました。 事務局より2021年度事業報告・決算報告および2022年度事業計画・予算案の提案がなされ、ともに承認されました。 続いて藤村幹事長…

文学部同窓会報 第41号発行について

『文学部同窓会報』41号(2022.3.20)を発行いたしました。 同送会報は、会員の皆様へ年2回お送りしている会報誌です。 同窓に寄せて 人間環境学部教授 根崎 光男 文学部同窓会秋の特別企画 「森鴎外記念館」に行く 2022年度 法政大学文学部同窓会総会のご案…

【キャンパス日記】大内山校舎

長らく使用されていた55年館・58年館に替わる校舎として「大内山校舎」が建設されました。その後55年館・58年館の跡地(写真中央)は中央広場として整備されています。 この写真は、大内山校舎と富士見ゲート(写真左)を3階部分で繋ぐ通路から撮影していま…

第20回(2021年度)総会報告

第20回総会は2021年7月3日(土)午後2時より市ケ谷キャンパス富士見ゲート G402教室からのインターネット配信によって開催されました。 事務局より2020年度事業報告・決算報告および2021年度事業計画・予算案の提案がなされ、ともに承認されました。 続いて…

文学部同窓会報 第40号発行について

『文学部同窓会報』40号(2021.10.20)を発行いたしました。 同送会報は、会員の皆様へ年2回お送りしている会報誌です。 同窓に寄せて 法政大学名誉教授 佐藤典人 文学部同窓会秋の特別企画 「豪徳寺・松陰神社」に行く 第20回(2021年度)総会報告 コロナ禍…